新しい業務の引継ぎをやっていく。
作業的には、そんなに難しいことはない。
典型的な事務作業である。
エンドユーザーとの接触もないからクレームを受けたりはしない。
しかし、取引先や社員に様々な依頼をしたり細かいことを聞いて回る
等の折衝業務が多く、うまく仕事をこなそうと人の顔色を窺うようになった。
例えば請求等は、定められた日に確定するため
それまでに売り上げが立つのかどうかなどを
聞いて回らなければならず、
そんな些細なことでも、不機嫌になったり声を荒げる人もいる。
取引先にしても、妙にせかしたり、横柄な態度をしてくる人もいる。
もしかしたらその時だからそう感じたのかもしれないが
少なくとも、当時の自分には、それは結構なストレスだった。
自分は、それらをなんとかうまくまとめてやろうと思った。
その結果、人に不快な思いをさせていないなかな?
怒らすようなことをしていないかな?というように
他人の目というか他人からの自分の評価を気にしすぎるようになってしまった。
他人との行き違いや、思い違い等で少しギスギスすることは今までもあったはずだ。
多少は、もやもやするようなこともあったが、ここまで気にしてはいなかったと思う。
これが対人恐怖症を特に意識するようになった入り口であった。
悪く思われないよう、嫌われないよう、慎重に行動した。
家に帰る途中の電車や寝る前等に
人の些細な仕草や発言などを思い返し怒らしてしまったんじゃないか
大丈夫かどうか心配していた。
そんなことを繰り返していたら、また心が苦しくなってきてしまった。
【10個セット】 SARARITO ウイルスブロッカー 除去・除菌 仕事/通勤/通学/集まりに マスクだけでは不安な方 エアーマスク ウイルス対策価格:4,980円 (2020/7/30 19:01時点) 感想(0件) |