会社を辞める決心はついたが、それをどう会社に伝えるのかが問題だ。
職業訓練校の受験のためにも、なるべく早めに言わなければならないだろう。
可能であればすぐにでも辞めたいのだ。
いきなり会社にいくのも気が引けるし、書類を送り付けるだけというのも
気が進まない。
ましてや、流行りの退職代行などを使うほどの
わだかまりがあるわけでないし、なにより
そんな必要がある会社ではないと思っていた。
やはり、最後ぐらいは、という気持ちが強かった。
色々迷ったが、電話で伝えてしまうのがいいだろうと思い、
上司に連絡して、簡潔にもう復帰は無理だろうから
退職させてほしい旨を電話で伝えた。
上司は、特に慰留することなく了承してくれた。
上司もほっとしたのだろうか。
その勢いで、1月末の退職にしてほしいとダメ元で依頼した。(1月下旬に連絡して)
本来であれば、2週間前に通知が必要だし、
いきなり言われても会社も手続きがあるだろうと思ったが
いうだけ言うことにした。
上司は、即答できないので確認してくれることになった。
すぐに確認してくれて、退職は1月末でもいいが、
傷病手当給付金の受給資格が2月16日まであるから
折角だから全部受給してやめたほうがいいのでは
ということを教えてくれた。
ここにきて、ここまで配慮してくれるとは思わず
ありがたい申し出だったが、職業訓練校
受験申し込みの期日があったため
もう決めたので、1月末で辞めますと伝えた。
(職業訓練校の話は特にいう必要もないので
いわなかった。)
そして、最後に挨拶のために会社にいくかどうかの話になった。